2013年10月のエントリー一覧
-
100.百回目につき「駄洒落」特集!ああ『大語海』!!ああ『ビックリハウス』!!!
100回目となりました!御訪問いただき、ありがとうございます。遡ること「64号」からこのブログの締めの言葉は、ダジャレに決めるようになった。かつて多大な人気を誇った『ビックリハウス』という雑誌へのぼくなりのノスタルジー&リスペクトである。1974年から1985年まで発行されたサブカルチャー雑誌。パルコ出版から出版され、編集長は萩原朔美(のちに高橋章子)。全130号。常連投稿者のなかには、一般人時代の大槻ケンヂ、...
-
99.リアルかリズムか 繁昌亭落語家入門講座12
ナンバ高島屋の前を通るとき、決まって立ち止まり魅いってしまう光景がある。それは、街頭のティッシュ配りだ。熟練した者と、そうでない者との差は歴然としてある。この日、『繁昌亭落語家入門講座』14期が始まった。主任講師の桂米輔師匠はこんな言葉を口にされた。「リアルの前に、まずリズムです」『繁昌亭落語家入門講座』14期。1回目の講座では着物の畳み方も。神聖な高座もこの日に限ってステテコ姿が許される。ぼくが狂言...