fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

2014年10月のエントリー一覧

  • 120.お茶子さん~かすみ草という美学~

    お茶子さんとは”かすみ草”である。花束には欠かせない存在。どことなく謙虚で控えめな姿が美しい。ぼくらはその”かすみ草”の気遣いに支えられている。さて今回は、”かすみ草”=お茶子についての記である。繁昌亭のお茶子・稲島桂子さん今、ぼくは『大阪府保険医雑誌』という開業医向けの月刊誌にコラムを連載させてもらっている。『桂蝶六の落語的交友録』というコーナーを担当。次号でこのコラムも49回目となる。この日は、その取...

  • 119.授業風景~大阪青山大学「言語文化論」~

    授業中、ぼくのイメージは修学旅行のバスガイドさん。修学旅行で生徒と掛け合いを楽しみながら、脱線を遊びながら、ちゃんと本線に戻ってくる。授業中、ぼくのイメージは三波春夫さん。昔、奈良の元興寺での三波さんの講演。小一時間ほどして、進行役の永六輔さんがおっしゃった。「今日、一度でも三波さんと目が合ったという方は?」そこにおられた200余名のほぼ全員が手を挙げた。三波さんは、一人一人(あなた)に語りかけてい...

プロフィール

蝶六改メ三代目桂花團治

Author:蝶六改メ三代目桂花團治
落語家・蝶六改め、三代目桂花團治です。「ホームページ「桂花團治~蝶のはなみち~」も併せてご覧ください。

http://hanadanji.net/

カテゴリ

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

全記事表示リンク

ブロとも一覧

ブロとも一覧

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR