2016年01月のエントリー一覧
-
156.池田市・タスマニア州ローンセストン市・姉妹都市提携50周年記念~相原正明写真展~
1962年(昭和37年)といえば、ぼくの生まれた年です。当時、池田市民だった男子高校生がラジオの英会話を通じて、オーストラリア・タスマニア州の女子学生と文通を開始。それがきっかけで、1953年(昭和40年)、ローンセストン市と池田市が姉妹都市になりました。池田市・五月山動物園のウォンバットやワラビーは、実はローンセストン市からの寄贈だそうです。池田市・五月山動物園のサイトはここをクリック!ところで、ぼくの襲名...
-
155.春團治師匠のサプライズ~いたずら小僧の真骨頂~
桂花團治公式サイトはここをクリック!地下鉄の車内でばったりお会いすることが何度かあった。ぼくが椅子に掛けて、下を向いて本を読んでいると、「あのう……ひょっとして蝶六師匠と違いますか?」お客さんかと思い、ふと顔を上げると、そこには大きなマスク姿の春團治師匠。「あ、どうもおはようございます」と慌てるぼく。そんな時の...
-
154.正月なので獅子舞について考えてみた~チンドン屋の流儀~
「ちんどん通信社」は実に居心地がいい。お正月の仕事始めといえば、ここ数年「チンドン通信社」と現場が一緒である。今年もやっぱり現れた。それも「獅子舞」として。ぼくにとって、新春の寿ぎはあの篠笛の音色と共にある。上の一枚目が「ホテルニューオオタニ大阪」、二枚目が尼崎「ショッピングセンターつかしん」にて。元旦は「ホテルニューオータニ大阪」で落語、二日は「つかしん」で狂言でした。三枚目は、二枚目と同じく...